火符
2004年11月13日アグニシャイン上級。
アグニシャインの強化版であり弾幕密度が上がってたはず。ちょっとうろ覚えだけどおおよそ合ってるはずだ。
あと昨日一昨日の符を確認してきた。
レイジィトリリトンは結構な密度でばら撒かれた弾幕がふわーと近づいてきて画面中央付近で一旦減速、その後角度をランダムに変えて飛んでいく。ランダムなので逃げ間違えると詰む。
メタルファティーグはパチュリーを中心に8方向くらいに中サイズの弾が撒かれ、画面中央付近まで進んだ所で各弾が10方向くらいに分裂する。一気に密度が上がるので慣れてないと当たる。多分。
前置きが長くなったG先生です。にゃぎー。
・RO
転職しました。ノビがスパノビにですが。
やはりmageに引っ張らせると早い。ついでに借りたヒルクリがえらい役に立った。こりゃ世の中の魔術師系が欲しがるのもうなづけるもんだわ。
転職後、とりあえずFB1Lv覚えたのでINT9MATK10でどれだけ当たるか実験してみた。
とりあえずそこらにいたピッキを射撃。
ぺちん。
1点。
流石MATK10だ1点かよ…と思っていたら黒船の人に「ピッキは火属性じゃん」と突っ込まれる。
そういえばそうだった。流石だな姉者。
再度実験。今度はペコ卵だ。
ぺちん。
8点。
こんなものらしい。
今にして思えばヒールの回復量もはかっておけばよかったか。
とりあえず今はINTに全部振ってます。FW10覚えるまでが大変だぜ。
それからスパノビに転職してもHP・MPが変化しないのはいじめだと思います。
・その他
といってもRO話だが。
ここからはちょっと真面目な話。
誰も触ってないが俺は触る。俺は特攻野郎G先生。言わずに後悔するより言って懺悔だ。仲間が分裂するのは見たくない。Lisaの友人とか関係の無い人には見てて面白い話じゃないので先に謝っておきます。ごめんなさい。
まず猫の人と水陸の人は早急に会談を設ける事。
聞く所そして態度から察する所猫の人が戻ってきてから2人で話してないようだし。
水陸の人は帰ってきたの分かってるなら木陰から眺めてないで引きずってでも話聞かないと。
猫の人も帰ってきたならまず何故今まで繋いでなかったかの理由説明が必要だろ。
それをしないと外野としてはどう触っていいかわからないから結局触れないんだよ。
それで当り障りなく接してたら二人を会わせないようにしてるとか言われるわそんな人達は敵だーみたいに言われるのか。
これは当事者間で解決しなきゃならない問題であって外野は成り行きを見守ることしか出来ないし、他にしようがない。
溜まり場の雰囲気も妙な感じになっちゃってるから少なくともこの問題が解決するまでは私は伊豆の溜まり場に戻るつもりはありません。
解決したら双方どちらかでもどちらもでもいいから日記に結果を書いて欲しい。それで伊豆に戻る事にしようと思うので。
あ、水陸の人が書く時は今書いてる方は読んでて気分の良いものじゃないから今後見に行かないので10月まで書いてた方にお願いしたいです。
「そういう事言う先生は嫌いだから戻ってくんな」というのであればそれでいいからその旨書いて。その時は他でなんとかやっていくし、私が仲間と思ってても相手から嫌がられてるのなら双方居辛くなるだけだからね。
あと11月いっぱいまでに結果かかれなかった時は日記に書くのも嫌なくらい嫌われているもしくはこのまま泥沼化したと解釈するのでその場合も伊豆には戻らない事にします。
さて、十分推敲できてるかどうかは怪しいけど言いたい事は多分伝わるはずだ。
以前のように皆でバカ話したり狩りに行ったりできる日が戻ってくる事を期待しつつ結果を待つ事にしよう。
そしてふと気付く。
二人がこの日記読んでなかったら全く無駄じゃん。
…そうならない事を願いつつ就寝。てか日記にこんなに時間かけたの初めてだぜ。デカレンジャー録画の為にビデオ起動しやがったし。
アグニシャインの強化版であり弾幕密度が上がってたはず。ちょっとうろ覚えだけどおおよそ合ってるはずだ。
あと昨日一昨日の符を確認してきた。
レイジィトリリトンは結構な密度でばら撒かれた弾幕がふわーと近づいてきて画面中央付近で一旦減速、その後角度をランダムに変えて飛んでいく。ランダムなので逃げ間違えると詰む。
メタルファティーグはパチュリーを中心に8方向くらいに中サイズの弾が撒かれ、画面中央付近まで進んだ所で各弾が10方向くらいに分裂する。一気に密度が上がるので慣れてないと当たる。多分。
前置きが長くなったG先生です。にゃぎー。
・RO
転職しました。ノビがスパノビにですが。
やはりmageに引っ張らせると早い。ついでに借りたヒルクリがえらい役に立った。こりゃ世の中の魔術師系が欲しがるのもうなづけるもんだわ。
転職後、とりあえずFB1Lv覚えたのでINT9MATK10でどれだけ当たるか実験してみた。
とりあえずそこらにいたピッキを射撃。
ぺちん。
1点。
流石MATK10だ1点かよ…と思っていたら黒船の人に「ピッキは火属性じゃん」と突っ込まれる。
そういえばそうだった。流石だな姉者。
再度実験。今度はペコ卵だ。
ぺちん。
8点。
こんなものらしい。
今にして思えばヒールの回復量もはかっておけばよかったか。
とりあえず今はINTに全部振ってます。FW10覚えるまでが大変だぜ。
それからスパノビに転職してもHP・MPが変化しないのはいじめだと思います。
・その他
といってもRO話だが。
ここからはちょっと真面目な話。
誰も触ってないが俺は触る。俺は特攻野郎G先生。言わずに後悔するより言って懺悔だ。仲間が分裂するのは見たくない。Lisaの友人とか関係の無い人には見てて面白い話じゃないので先に謝っておきます。ごめんなさい。
まず猫の人と水陸の人は早急に会談を設ける事。
聞く所そして態度から察する所猫の人が戻ってきてから2人で話してないようだし。
水陸の人は帰ってきたの分かってるなら木陰から眺めてないで引きずってでも話聞かないと。
猫の人も帰ってきたならまず何故今まで繋いでなかったかの理由説明が必要だろ。
それをしないと外野としてはどう触っていいかわからないから結局触れないんだよ。
それで当り障りなく接してたら二人を会わせないようにしてるとか言われるわそんな人達は敵だーみたいに言われるのか。
これは当事者間で解決しなきゃならない問題であって外野は成り行きを見守ることしか出来ないし、他にしようがない。
溜まり場の雰囲気も妙な感じになっちゃってるから少なくともこの問題が解決するまでは私は伊豆の溜まり場に戻るつもりはありません。
解決したら双方どちらかでもどちらもでもいいから日記に結果を書いて欲しい。それで伊豆に戻る事にしようと思うので。
あ、水陸の人が書く時は今書いてる方は読んでて気分の良いものじゃないから今後見に行かないので10月まで書いてた方にお願いしたいです。
「そういう事言う先生は嫌いだから戻ってくんな」というのであればそれでいいからその旨書いて。その時は他でなんとかやっていくし、私が仲間と思ってても相手から嫌がられてるのなら双方居辛くなるだけだからね。
あと11月いっぱいまでに結果かかれなかった時は日記に書くのも嫌なくらい嫌われているもしくはこのまま泥沼化したと解釈するのでその場合も伊豆には戻らない事にします。
さて、十分推敲できてるかどうかは怪しいけど言いたい事は多分伝わるはずだ。
以前のように皆でバカ話したり狩りに行ったりできる日が戻ってくる事を期待しつつ結果を待つ事にしよう。
そしてふと気付く。
二人がこの日記読んでなかったら全く無駄じゃん。
…そうならない事を願いつつ就寝。てか日記にこんなに時間かけたの初めてだぜ。デカレンジャー録画の為にビデオ起動しやがったし。
コメント