遠くにありて思うもの
2010年4月2日 ゲーム故郷ではなくコンビニです。
G先生です。にゃぎー。
限定かけなければ近くにセブンイレブンやらローソンやらあるんですが今回ファミリーマートに用事がありましてな。
探してみたら近くにない。
一番近いのはどこかなとファミマの公式ページで店舗検索かけたら5kmほどいった場所にあるらしい。
遠いわ。なんで近くにないのか。
大学時代ならまだしもこの動かない大図書館に勝るとも劣らない程度の今の私には自転車で向かうとかそんな元気はまったくありませんので大人しく車で行きましたとさ。
そもそも何故ファミマに用があったかというと「メイドさんと2.5Dダンジョンに潜ってキャッキャウフフするRPG(健全)」というキャッチコピーが新しい?冥宮惑星デスパライソなる同人ゲームが欲しかったので通販したら支払いがファミマのみだったというお話で。
発売した時にとっとと買っておけばよかったんでしょうがまぁそれは置いておく。
このゲーム、Wizardryをもう少し理不尽に死にやすくしてささやきえいしょういのりねんじろを取っ払ったような代物です。
つまりカント寺院がなくなった=ロストはありませんよと。まぁキャラ作成するわけじゃないので当然といえば当然。
Wizardryが好きならやって損はないんじゃないかしら。興味があったら公式ページで動作確認版を落としてお試ししてみれば良いのです。
なお、(健全)と書かれてはいますが冥宮内の所々に金を払うと全回復できる温泉があるのでWizardryで慣らした猛者になら妄想内で(不健全)にキャッキャウフフできるかもしれません。でもその場合は自己責任だから仕方ない。脳内まで規制できると思うなよ!
しかしこの作品では過去作品に出てきたレイチェルさんがかなりかわゆく描かれてるけど製品版でもパーティに入れる事はできなさそうなのよね。
なんて残念な。
G先生です。にゃぎー。
限定かけなければ近くにセブンイレブンやらローソンやらあるんですが今回ファミリーマートに用事がありましてな。
探してみたら近くにない。
一番近いのはどこかなとファミマの公式ページで店舗検索かけたら5kmほどいった場所にあるらしい。
遠いわ。なんで近くにないのか。
大学時代ならまだしもこの動かない大図書館に勝るとも劣らない程度の今の私には自転車で向かうとかそんな元気はまったくありませんので大人しく車で行きましたとさ。
そもそも何故ファミマに用があったかというと「メイドさんと2.5Dダンジョンに潜ってキャッキャウフフするRPG(健全)」というキャッチコピーが新しい?冥宮惑星デスパライソなる同人ゲームが欲しかったので通販したら支払いがファミマのみだったというお話で。
発売した時にとっとと買っておけばよかったんでしょうがまぁそれは置いておく。
このゲーム、Wizardryをもう少し理不尽に死にやすくしてささやきえいしょういのりねんじろを取っ払ったような代物です。
つまりカント寺院がなくなった=ロストはありませんよと。まぁキャラ作成するわけじゃないので当然といえば当然。
Wizardryが好きならやって損はないんじゃないかしら。興味があったら公式ページで動作確認版を落としてお試ししてみれば良いのです。
なお、(健全)と書かれてはいますが冥宮内の所々に金を払うと全回復できる温泉があるのでWizardryで慣らした猛者になら妄想内で(不健全)にキャッキャウフフできるかもしれません。でもその場合は自己責任だから仕方ない。脳内まで規制できると思うなよ!
しかしこの作品では過去作品に出てきたレイチェルさんがかなりかわゆく描かれてるけど製品版でもパーティに入れる事はできなさそうなのよね。
なんて残念な。
3本線もしくは4本線
2010年2月10日 ゲーム足の甲によくつきます。たまに血が滲んだりします。
はい、ネコと遊んでる時につけられるアレです。
G先生です。にゃぎー。
片足治りかけたと思ったら今度は逆足につく感じ。
紐に突貫していくのは構わないけど私の足をカタパルトがわりにはしないでいただきたい…!
・CallofDuty Modern Warfare2
Special Opsは一緒に買った友人ズとやってアルファからデルタまではベテランでクリアできました。
しかしエコーのミッションはまだ殆ど手付かずです。ジャガーノート10体とか15体とか出られても困るっつーの。
・真女神転生Strange Journey
ニュートラル、ロウとクリアしてカオスルートを進め始めた所で気力が尽きた感じ。
ハトホル・アリス・ユキジョロウは全員Lv70中盤まで上がってるからあとは進めるだけっちゃ進めるだけなんだけどねぇ…。
・HALO
唐突にHALOやりたい病にかかってしまったのでやってます。
ノーマルで一通りクリアした後で、ラス面だけレジェンドでクリアしてエンディングの変化を眺めました。理解は出来ませんでしたけど。
その後アドバンスで最初から始めたんですがこのレベルでもう無理。敵多いとすぐシールドはげるからどうにもならん。それでもクリアしてく猛者は山ほどいるんだろうなぁ…。
・FRAGILE
以前中途で諦めたWiiのあれです。
発売から1年経つしそろそろやり直してもいいかと思って最初から始めました。
PFはかわいいなぁ。
でもやっぱ怖いなー。序盤の恐怖は壁から伸びる手だと思うんだ。
あと犬強い。対処法思い出すまで数回倒されたよハハハ。
もう暫くしたら体操服でてくるんだよな…あいつらは本気でスルーしたいわ。
はい、ネコと遊んでる時につけられるアレです。
G先生です。にゃぎー。
片足治りかけたと思ったら今度は逆足につく感じ。
紐に突貫していくのは構わないけど私の足をカタパルトがわりにはしないでいただきたい…!
・CallofDuty Modern Warfare2
Special Opsは一緒に買った友人ズとやってアルファからデルタまではベテランでクリアできました。
しかしエコーのミッションはまだ殆ど手付かずです。ジャガーノート10体とか15体とか出られても困るっつーの。
・真女神転生Strange Journey
ニュートラル、ロウとクリアしてカオスルートを進め始めた所で気力が尽きた感じ。
ハトホル・アリス・ユキジョロウは全員Lv70中盤まで上がってるからあとは進めるだけっちゃ進めるだけなんだけどねぇ…。
・HALO
唐突にHALOやりたい病にかかってしまったのでやってます。
ノーマルで一通りクリアした後で、ラス面だけレジェンドでクリアしてエンディングの変化を眺めました。理解は出来ませんでしたけど。
その後アドバンスで最初から始めたんですがこのレベルでもう無理。敵多いとすぐシールドはげるからどうにもならん。それでもクリアしてく猛者は山ほどいるんだろうなぁ…。
・FRAGILE
以前中途で諦めたWiiのあれです。
発売から1年経つしそろそろやり直してもいいかと思って最初から始めました。
PFはかわいいなぁ。
でもやっぱ怖いなー。序盤の恐怖は壁から伸びる手だと思うんだ。
あと犬強い。対処法思い出すまで数回倒されたよハハハ。
もう暫くしたら体操服でてくるんだよな…あいつらは本気でスルーしたいわ。
またつまらない歳を取ってしまった…!
2009年11月25日 ゲームそれはもう石川五ェ門のように哀愁を込めて。
G先生です。にゃぎー。
調べて気づいた石川五ェ門は五右衛門ではないんだなと。
奥が深い。
とりあえず誕生日でしたが何もありませんでした。
まったくもって普段通りです。
・CallofDuty Modern Warfare2
お米の国あたりでは既に販売されてます。
何故かそれが手元にあります。
ここでネタばらし!
アマゾンで注文受け付けてましてそれを買うって言う友人に一緒に買ってもらっただけでした。
ありがとう曹長。…あれ先任軍曹だっけ?まぁ良いかどっちでも。
シナリオモードは前作ほど難しくないような気がします。ぶっちゃけ多分前作の難易度ハードを若干ぬるくしたのが近作のレギュラーで、若干きつくしたのが近作のベテランだと感じました。
Special Opsは2人用Co-opとして作られている為かソロで行くのはかなりきつい感じになってて楽しいです。2人で行っても難易度ベテランだとスペランカーのごとく死ねます。
全ミッションを難易度ベテランで突破できる日は来るんだろうか。
・真女神転生Strange Journey
メガテンの新作ですねー。
初めて出会う敵がモザイク表示で凄い怖いのよー。
なんせ攻撃したら反射される可能性があるからね!何回かそれで死んだのは多分誰もが通る道のはず。
とりあえずNewtralでクリアしたので今はLawでいってます。
今回も真3と同じで仲魔もレベルアップするから好きな悪魔に御魂合体ソースつきで好きなスキル継承させて最後まで連れ歩けます。
するとどうなるか。
アリスかわいいよアリス。ハトホルかわいいy。ユキジョロウk。
Lv7~80くらいあったらこの編成でもラスボスとか倒せるかしら…。
G先生です。にゃぎー。
調べて気づいた石川五ェ門は五右衛門ではないんだなと。
奥が深い。
とりあえず誕生日でしたが何もありませんでした。
まったくもって普段通りです。
・CallofDuty Modern Warfare2
お米の国あたりでは既に販売されてます。
何故かそれが手元にあります。
ここでネタばらし!
アマゾンで注文受け付けてましてそれを買うって言う友人に一緒に買ってもらっただけでした。
ありがとう曹長。…あれ先任軍曹だっけ?まぁ良いかどっちでも。
シナリオモードは前作ほど難しくないような気がします。ぶっちゃけ多分前作の難易度ハードを若干ぬるくしたのが近作のレギュラーで、若干きつくしたのが近作のベテランだと感じました。
Special Opsは2人用Co-opとして作られている為かソロで行くのはかなりきつい感じになってて楽しいです。2人で行っても難易度ベテランだとスペランカーのごとく死ねます。
全ミッションを難易度ベテランで突破できる日は来るんだろうか。
・真女神転生Strange Journey
メガテンの新作ですねー。
初めて出会う敵がモザイク表示で凄い怖いのよー。
なんせ攻撃したら反射される可能性があるからね!何回かそれで死んだのは多分誰もが通る道のはず。
とりあえずNewtralでクリアしたので今はLawでいってます。
今回も真3と同じで仲魔もレベルアップするから好きな悪魔に御魂合体ソースつきで好きなスキル継承させて最後まで連れ歩けます。
するとどうなるか。
アリスかわいいよアリス。ハトホルかわいいy。ユキジョロウk。
Lv7~80くらいあったらこの編成でもラスボスとか倒せるかしら…。
カムバックキャンペーンっていいよね
2009年10月2日 ゲーム大体が期間後に気づくんですけどね。
G先生です。にゃぎー。
まずは表題の通りPSUの話。
友人とイベントミッションを何週か回ったけどギミックががんばってて友人ズも感心してました。途中から一部ギミック無視してましたけどね。
それから今回の目的だったストーリーミッションも最後まで終わらせました。
ヒロインはルミアだったんだね。てかラストは女性PCで行ったら百合っぽくなるんだろうか。それよりガーディアンズでも散々噂になってるはずのマガシに対しておじさん呼ばわりはどうよ。普通になで斬りにされんぞ。
いやぁ久しぶりにやったら結構楽しかった。また機会があったらやろう。
続いて本の話題。
聖剣の刀鍛冶(MF文庫)
以前から気になってた本がアニメ化で平積みされてたもんで思わず1巻だけ買ってみました。
まだ聖剣は出てきてません。1巻目からは出ませんか。そうですか。ですよねー。
主役なヒロインが騎士すぎます。まっすぐです。いいねまっすぐ。あとおっぱい。
1巻の最後で主要人物が4人になったので多分この4人で今後も話が進んでいくんでしょう。とりあえず続刊買いにいかねば。
彼女は戦争妖精(ファミ通文庫)
ある日突然家にやってきた武器化する幼女とキャッキャウフフする高校生のお話。
だいたいあってる。
主役の武器は何故か剣になる法則。まぁ弓とかメイスとかだと近接戦闘描写時に映えないからって理由があるのかもしれない。
そしてその辺の武器は大体において仲間に割り振られる罠。
まぁ何事もバランスが大切。まだ仲間っぽい人一人でしかも同じく剣持ちだったけど。
そして幼女。某紅の物分りが良すぎる紫と違って物知らずというか常識が欠如した幼女ってのも大変だ。主人公の中の人も大変だな。
這いよれ!ニャル子さん(GA文庫)
ある日突然襲われた高校生が出会ったアウターゴッズなニャルラトホテプとキャッキャウフフする高校生のお話。
たぶんだいたいあってる。
こういうのスラップスティックって言うんだっけ?
クトゥルフ知識はデモンベインあたりでしか取得してないけどそれでもわりかしわかっちゃうのがなんとも。既刊の2巻まで読んで思わずラヴクラフトの本読みたくなる感じでした。
あと一部にその他色々なネタも仕込まれてますんで分からない人はお兄さんお姉さんに聞くか分かったフリをして華麗にスルー。
この分だと3巻4巻あたりでもう一人くらい増えそうな気がするな…。
G先生です。にゃぎー。
まずは表題の通りPSUの話。
友人とイベントミッションを何週か回ったけどギミックががんばってて友人ズも感心してました。途中から一部ギミック無視してましたけどね。
それから今回の目的だったストーリーミッションも最後まで終わらせました。
ヒロインはルミアだったんだね。てかラストは女性PCで行ったら百合っぽくなるんだろうか。それよりガーディアンズでも散々噂になってるはずのマガシに対しておじさん呼ばわりはどうよ。普通になで斬りにされんぞ。
いやぁ久しぶりにやったら結構楽しかった。また機会があったらやろう。
続いて本の話題。
聖剣の刀鍛冶(MF文庫)
以前から気になってた本がアニメ化で平積みされてたもんで思わず1巻だけ買ってみました。
まだ聖剣は出てきてません。1巻目からは出ませんか。そうですか。ですよねー。
主役なヒロインが騎士すぎます。まっすぐです。いいねまっすぐ。あとおっぱい。
1巻の最後で主要人物が4人になったので多分この4人で今後も話が進んでいくんでしょう。とりあえず続刊買いにいかねば。
彼女は戦争妖精(ファミ通文庫)
ある日突然家にやってきた武器化する幼女とキャッキャウフフする高校生のお話。
だいたいあってる。
主役の武器は何故か剣になる法則。まぁ弓とかメイスとかだと近接戦闘描写時に映えないからって理由があるのかもしれない。
そしてその辺の武器は大体において仲間に割り振られる罠。
まぁ何事もバランスが大切。まだ仲間っぽい人一人でしかも同じく剣持ちだったけど。
そして幼女。某紅の物分りが良すぎる紫と違って物知らずというか常識が欠如した幼女ってのも大変だ。主人公の中の人も大変だな。
這いよれ!ニャル子さん(GA文庫)
ある日突然襲われた高校生が出会ったアウターゴッズなニャルラトホテプとキャッキャウフフする高校生のお話。
たぶんだいたいあってる。
こういうのスラップスティックって言うんだっけ?
クトゥルフ知識はデモンベインあたりでしか取得してないけどそれでもわりかしわかっちゃうのがなんとも。既刊の2巻まで読んで思わずラヴクラフトの本読みたくなる感じでした。
あと一部にその他色々なネタも仕込まれてますんで分からない人はお兄さんお姉さんに聞くか分かったフリをして華麗にスルー。
この分だと3巻4巻あたりでもう一人くらい増えそうな気がするな…。
多分きっと生きてますん
2009年5月10日 ゲーム コメント (1)どっちだよ!という苦情は受け付けておりますん。
G先生です。にゃぎー。
2ヶ月ぶりのご無沙汰ですか。何から書きますかねー。
とりあえずオブリビオンとマビノギはだらだらやってる程度。
特に書きたい事はない感じ?
エースコンバット6は頑張ったので機銃オンリークリアの勲章以外は全部取得しました。
機銃オンリーは気が向いたら始めるかもしれません。
デススマイルズ買いました。
最初はコンティニューしまくりでやっとこクリアしてたけど今では頑張ればノーコンティニュークリアできるようになりました。
得点も1億を越えることができたので概ね満足です。
でもデスモードとか峡谷経由のEXデス城とかはかなり無理。あれはもっと訓練されたデススマシューターにならないと踏み入れられませんね。
メガブラックレーベルが出るまではだらだらしときます。
ひょんなことからPSPを入手しました。
とりあえずプリンセスクラウン買って遊んでます。欲を言えばサターン版が欲しかった…まぁ無茶だけど。
グラドリエルはかわいいなぁ。
そろそろ本の話題に移りましょうかねー。
スカイ・クロラの文庫版を借りて読みました。
プロペラ機ならではの戦闘機動が描かれていて面白かったです…と言いたい所ですが脳内でその機動がちゃんと映像化されず、しかもよく知らない機動も多数でてきてたのでちょっと大変でした。途中で考えるのをやめたり。
文庫での最新刊であるクレィドゥ・ザ・スカイですがこれだけは読んでる最中も読み終わった後も脳内に「?」がつきっぱなしでした。
というのも語ってるのが誰なのかがわからないんですよね。草薙じゃないかなとは思うけどそうすると色々不都合な部分も出てきたりでそのうち考えるのをやめた。またか。
魔王城シリーズ読みはじめました。
これは吉永さん家のガーゴイルを書いてた田口千年堂さんの新作です。
ガーゴイルシリーズ完結後に新しく書き始めてたの知らなくて友人に店頭で話振られて始めて知ったなんて言えない。
内容はちょっと暗めだけど主人公が良い意味で馬鹿なキャラでとてもツボです。
こういう人大好き。てかこういう主人公だから多少暗い内容でも大丈夫なんでしょうかね。
二限目読み終わった所であの大佐は今すぐ◯るべきだと思いました。でないと子供達が。今後の展開がさらに暗い物になってしまう。この物語の方向としては正しい展開なのかもしれませんが自分的には到底許容できるものではありませんのだ。
多分主人公に物凄い感情移入しちゃってるからだとは思うんですけどね。
三限目以降が待ち遠しい気持ちとこれ以上読みたくない気持ちの両方が存在してもうあ″あ″あ″ーーーーーってうめきながら布団の上をごろごろしたい。
まぁガーゴイルの作者だからいい感じにハッピーエンドで終わらせてくれるでしょう。かなーり先の話でしょうけどね。
耳鳴坂妖異日誌 手のひらに物の怪 も読みました。
久しぶりにスニーカー文庫買ったような気がします。しかし妖怪とか魔物とか好きだなぁ自分。
携帯に取り憑いた文車妖妃とか大好物です。是非うちにも来ていただきたい。
でもイタズラメールとかは勘弁な!
これも続刊を期待してます。
そして色々調べてる間に買ってるシリーズで最新刊発売されてる本が結構あることに気づきました。
近くのコーチャンフォーは品揃えというか入荷が微妙だなぁ。ちゃんと新刊入れてくれなきゃ困るよ。
でも昨日とらのあな行ったけどそれら見かけなかったような…おかしいな、見落としたか?
近いうちまた本屋に行かねばならないようです。今度は紀伊国屋あたりかなぁ…。
G先生です。にゃぎー。
2ヶ月ぶりのご無沙汰ですか。何から書きますかねー。
とりあえずオブリビオンとマビノギはだらだらやってる程度。
特に書きたい事はない感じ?
エースコンバット6は頑張ったので機銃オンリークリアの勲章以外は全部取得しました。
機銃オンリーは気が向いたら始めるかもしれません。
デススマイルズ買いました。
最初はコンティニューしまくりでやっとこクリアしてたけど今では頑張ればノーコンティニュークリアできるようになりました。
得点も1億を越えることができたので概ね満足です。
でもデスモードとか峡谷経由のEXデス城とかはかなり無理。あれはもっと訓練されたデススマシューターにならないと踏み入れられませんね。
メガブラックレーベルが出るまではだらだらしときます。
ひょんなことからPSPを入手しました。
とりあえずプリンセスクラウン買って遊んでます。欲を言えばサターン版が欲しかった…まぁ無茶だけど。
グラドリエルはかわいいなぁ。
そろそろ本の話題に移りましょうかねー。
スカイ・クロラの文庫版を借りて読みました。
プロペラ機ならではの戦闘機動が描かれていて面白かったです…と言いたい所ですが脳内でその機動がちゃんと映像化されず、しかもよく知らない機動も多数でてきてたのでちょっと大変でした。途中で考えるのをやめたり。
文庫での最新刊であるクレィドゥ・ザ・スカイですがこれだけは読んでる最中も読み終わった後も脳内に「?」がつきっぱなしでした。
というのも語ってるのが誰なのかがわからないんですよね。草薙じゃないかなとは思うけどそうすると色々不都合な部分も出てきたりでそのうち考えるのをやめた。またか。
魔王城シリーズ読みはじめました。
これは吉永さん家のガーゴイルを書いてた田口千年堂さんの新作です。
ガーゴイルシリーズ完結後に新しく書き始めてたの知らなくて友人に店頭で話振られて始めて知ったなんて言えない。
内容はちょっと暗めだけど主人公が良い意味で馬鹿なキャラでとてもツボです。
こういう人大好き。てかこういう主人公だから多少暗い内容でも大丈夫なんでしょうかね。
二限目読み終わった所であの大佐は今すぐ◯るべきだと思いました。でないと子供達が。今後の展開がさらに暗い物になってしまう。この物語の方向としては正しい展開なのかもしれませんが自分的には到底許容できるものではありませんのだ。
多分主人公に物凄い感情移入しちゃってるからだとは思うんですけどね。
三限目以降が待ち遠しい気持ちとこれ以上読みたくない気持ちの両方が存在してもうあ″あ″あ″ーーーーーってうめきながら布団の上をごろごろしたい。
まぁガーゴイルの作者だからいい感じにハッピーエンドで終わらせてくれるでしょう。かなーり先の話でしょうけどね。
耳鳴坂妖異日誌 手のひらに物の怪 も読みました。
久しぶりにスニーカー文庫買ったような気がします。しかし妖怪とか魔物とか好きだなぁ自分。
携帯に取り憑いた文車妖妃とか大好物です。是非うちにも来ていただきたい。
でもイタズラメールとかは勘弁な!
これも続刊を期待してます。
そして色々調べてる間に買ってるシリーズで最新刊発売されてる本が結構あることに気づきました。
近くのコーチャンフォーは品揃えというか入荷が微妙だなぁ。ちゃんと新刊入れてくれなきゃ困るよ。
でも昨日とらのあな行ったけどそれら見かけなかったような…おかしいな、見落としたか?
近いうちまた本屋に行かねばならないようです。今度は紀伊国屋あたりかなぁ…。
っぽくオブリビオン始めました。
G先生です。にゃぎー。
前回の日記で書いたフラジールですが…終盤まできて途中で取り逃した記憶アイテムがあったようでさらにそれが取りに戻れない場所にあるって事で一気にやる気がなくなりました。
もうすぐで公式におけるヒロインと合流できそうなんですが…惜しい事をした。
んでオブリビオンです。
某動画サイトであがってたプレイ動画を見て、なんか心に惹かれるものがあったんです。
よくよく考えてみたら昔楽しんだバルダーズゲートに似てるんですな。
あれもいきなり放り出されてメインと思われるクエストがあってサブクエストが山のようにあってといった感じですし。
まぁバルダーズゲートの方はメインサブともにそっちのけでどっかの洞窟に出るフレッシュゴーレムを延々倒してLv上げてサモンスケルトンで圧殺しつつ決壊しそうな時はファイアボール打ち込んでってな感じで遊んで満足してましたが。結局題名にもなってるバルダーズゲートの街には行かずじまいだったなぁ。
オブリビオンはPC版であればMODと総称される公式もしくは有志が作った追加ファイルを導入する事で色々と変わってくるので当然PC版を購入です。
街の電気店巡ったけど全然置いてなかったので通販しました。流石に出てから年単位で経過してたら店頭撤去もするか…。
ともあれ購入したのでインストールして某動画サイトの某馬鹿タイルの人(購入のきっかけとなった動画の人とは別人、でもこの人のアサクリ動画も好き)が使ってるらしいMODを適度に落として入れてみてプレイ開始。
しようとしたけど顔がいまいちで開始できません。
6時間くらいいじったあげくに割と妥協して始めました。
んでしばらく遊んでるとPCがフリーズ。
再起動して遊んでたらまたフリーズ。
フリーズ。フリーズ。f
うむ、これはどれかのMODが悪さしてるんじゃないかと削っても影響でなさそうなのをごりごり削ってみたけど進展なし、こりゃ駄目だとWiki眺めてみたら「iniファイルのとある部分の数値変えたら治るかも」的な記述を発見、書き換えてみたらあらびっくりフリーズしなくなりましたよ。
まだゲーム中に突然クライアントが落ちる現象は発生するけどPCは落ちなくなったからまぁよしとしよう。なんか非公式パッチを日本語化したら落ちるようになった気がするけど英語だとなんとなくしかわからないからどっち取るかっていったらクラ落ちを選ぶわ。こまめにセーブが勝利の鍵だ。
そうそうアサシンクリードといえばオブリビオンの装備にアサシンクリードのアルタイルの衣装を追加するMODもありまして、それは導入してます。さっさと取りに行きたかったんですがそれは敵が着てるのを倒して奪わないとならないってのと、盾に惚れて導入したリンク装備MODがわりと性能良くて離れづらいってのがありまして。
リンク装備はなんか自分のLv上がったら装備も強くなってるっぽい上に基本性能が良くてねぇ。
問題はこのMOD、noerrorバージョンとか言っておきながらメッシュやテクスチャの指定をミスっててそこを直してやらないと真っ黒い盾と剣になるのよね。
さらにエポナも買えるんですがこれはテクスチャを指定の場所に入れられてないらしく買ったら透明な馬が手に入ります。ふざけんな。
馬のテクスチャの場所は探したけど見つからなかったので他の色で代用してますがとっとと修正してくんねぇかなこれ。なまじ盾の出来がいいだけに残念だ。
他にも武器防具の追加MODは入れてるのでLvが上がっていけばそれらを装備したならず者やヴァンパイア等が現れるでしょう。倒してゲットだうはうはだ。
G先生です。にゃぎー。
前回の日記で書いたフラジールですが…終盤まできて途中で取り逃した記憶アイテムがあったようでさらにそれが取りに戻れない場所にあるって事で一気にやる気がなくなりました。
もうすぐで公式におけるヒロインと合流できそうなんですが…惜しい事をした。
んでオブリビオンです。
某動画サイトであがってたプレイ動画を見て、なんか心に惹かれるものがあったんです。
よくよく考えてみたら昔楽しんだバルダーズゲートに似てるんですな。
あれもいきなり放り出されてメインと思われるクエストがあってサブクエストが山のようにあってといった感じですし。
まぁバルダーズゲートの方はメインサブともにそっちのけでどっかの洞窟に出るフレッシュゴーレムを延々倒してLv上げてサモンスケルトンで圧殺しつつ決壊しそうな時はファイアボール打ち込んでってな感じで遊んで満足してましたが。結局題名にもなってるバルダーズゲートの街には行かずじまいだったなぁ。
オブリビオンはPC版であればMODと総称される公式もしくは有志が作った追加ファイルを導入する事で色々と変わってくるので当然PC版を購入です。
街の電気店巡ったけど全然置いてなかったので通販しました。流石に出てから年単位で経過してたら店頭撤去もするか…。
ともあれ購入したのでインストールして某動画サイトの某馬鹿タイルの人(購入のきっかけとなった動画の人とは別人、でもこの人のアサクリ動画も好き)が使ってるらしいMODを適度に落として入れてみてプレイ開始。
しようとしたけど顔がいまいちで開始できません。
6時間くらいいじったあげくに割と妥協して始めました。
んでしばらく遊んでるとPCがフリーズ。
再起動して遊んでたらまたフリーズ。
フリーズ。フリーズ。f
うむ、これはどれかのMODが悪さしてるんじゃないかと削っても影響でなさそうなのをごりごり削ってみたけど進展なし、こりゃ駄目だとWiki眺めてみたら「iniファイルのとある部分の数値変えたら治るかも」的な記述を発見、書き換えてみたらあらびっくりフリーズしなくなりましたよ。
まだゲーム中に突然クライアントが落ちる現象は発生するけどPCは落ちなくなったからまぁよしとしよう。なんか非公式パッチを日本語化したら落ちるようになった気がするけど英語だとなんとなくしかわからないからどっち取るかっていったらクラ落ちを選ぶわ。こまめにセーブが勝利の鍵だ。
そうそうアサシンクリードといえばオブリビオンの装備にアサシンクリードのアルタイルの衣装を追加するMODもありまして、それは導入してます。さっさと取りに行きたかったんですがそれは敵が着てるのを倒して奪わないとならないってのと、盾に惚れて導入したリンク装備MODがわりと性能良くて離れづらいってのがありまして。
リンク装備はなんか自分のLv上がったら装備も強くなってるっぽい上に基本性能が良くてねぇ。
問題はこのMOD、noerrorバージョンとか言っておきながらメッシュやテクスチャの指定をミスっててそこを直してやらないと真っ黒い盾と剣になるのよね。
さらにエポナも買えるんですがこれはテクスチャを指定の場所に入れられてないらしく買ったら透明な馬が手に入ります。ふざけんな。
馬のテクスチャの場所は探したけど見つからなかったので他の色で代用してますがとっとと修正してくんねぇかなこれ。なまじ盾の出来がいいだけに残念だ。
他にも武器防具の追加MODは入れてるのでLvが上がっていけばそれらを装備したならず者やヴァンパイア等が現れるでしょう。倒してゲットだうはうはだ。
この間色々なかったんです
2009年2月1日 ゲームだから更新されないんです。そうだそうに違いない。
三歩必忘なG先生です。にゃぎー。
今Wiiのフラジールってゲームをやってます。
廃墟探索RPGだそうでヌンチャクを懐中電灯に見立てて暗い廃墟を進むTPS形式でCM見てやりたいなぁと思ってたんです。
で、これCERO Aなんですよ。まぁパッケージの裏のゲーム画面見てもCERO上がる要因見受けられないから当然でしょうね。
そう思ってました。
実際ゲームするまでは。
廃墟探検です。
廃墟です。
人間は数えるほどしかいません。
生きてる人間は。
でも死んでる人間は出てきません(多分。今の所は出てきてませんし。)
その代わり残留思念が出てきます。
それは例えば思い出の品物に宿っていたりしますが、世の中にはよろしくない感じの思念も存在するわけで。
それらが襲い掛かってきます。
そりゃくらげに○3つつけて目と口にしてるようなのはいいですよ。全然全く気にもなりません。
問題は8時だよ全員集合に出てきたような壁から生えてくる無数の手とか「もぉいぃかぁい」「くすくすくす…」と声をたてる体操着姿とかですよ。
これあれだろ、小学生とか見たらトラウマるぞ絶対。ものっそい怖いぞ。
初出の時は本気でびくっとしたし体操着は未だに出たら背筋ぞくぞくするわ。
そりゃあ独り言も増えますよ。体操着でたら「出たなポリスノーツ!」とか口走っちゃいますよ。書いててわかったけどかなりテンパってないか自分。
昨日の夜寝るのちょっと大変だったんだからな。
今遊園地うろつく所まで進んだけどこの先これ以上のトラウマる敵が出たら泣くぞ。
とりあえずリモコンからサウンド出すのやめようかどうしようか悩むとします。
手元から体操着の声でるの本当に心臓に悪いよ。もー。助けてPF。君だけが頼りだった。
三歩必忘なG先生です。にゃぎー。
今Wiiのフラジールってゲームをやってます。
廃墟探索RPGだそうでヌンチャクを懐中電灯に見立てて暗い廃墟を進むTPS形式でCM見てやりたいなぁと思ってたんです。
で、これCERO Aなんですよ。まぁパッケージの裏のゲーム画面見てもCERO上がる要因見受けられないから当然でしょうね。
そう思ってました。
実際ゲームするまでは。
廃墟探検です。
廃墟です。
人間は数えるほどしかいません。
生きてる人間は。
でも死んでる人間は出てきません(多分。今の所は出てきてませんし。)
その代わり残留思念が出てきます。
それは例えば思い出の品物に宿っていたりしますが、世の中にはよろしくない感じの思念も存在するわけで。
それらが襲い掛かってきます。
そりゃくらげに○3つつけて目と口にしてるようなのはいいですよ。全然全く気にもなりません。
問題は8時だよ全員集合に出てきたような壁から生えてくる無数の手とか「もぉいぃかぁい」「くすくすくす…」と声をたてる体操着姿とかですよ。
これあれだろ、小学生とか見たらトラウマるぞ絶対。ものっそい怖いぞ。
初出の時は本気でびくっとしたし体操着は未だに出たら背筋ぞくぞくするわ。
そりゃあ独り言も増えますよ。体操着でたら「出たなポリスノーツ!」とか口走っちゃいますよ。書いててわかったけどかなりテンパってないか自分。
昨日の夜寝るのちょっと大変だったんだからな。
今遊園地うろつく所まで進んだけどこの先これ以上のトラウマる敵が出たら泣くぞ。
とりあえずリモコンからサウンド出すのやめようかどうしようか悩むとします。
手元から体操着の声でるの本当に心臓に悪いよ。もー。助けてPF。君だけが頼りだった。
おめでとうございました。
今年もよろしくお願いします。
Gてんてーです。にゃぎー。
失礼、噛みました。
噛みまみた。
新年一発目の除雪が二年参りからの帰宅時に車庫前に置いて行かれた一抱えほどもある湿ってる上に圧縮された除雪車の置き土産的な雪塊だったりしました。
次やったら電話で苦情レベルだこれは。大人の腰の高さ程度の塊置いてくとか正気の沙汰じゃねぇし。
簡潔に言うならしねばいい、だ。もしくはば・か・め。
さて元旦と言う事で大学時代から毎年恒例となった北海道神宮への初詣へ行ってきました。
去年に引き続き今年も一人で。
拙者、正直申すと少々寂しいで御座る…。
天気悪そうだからー、とか人ごみはちょっとー、とかもうお前ら年取ったらそれか。
ちなみに天気は良かったです。良すぎて足元ぐしゃぐしゃでしたが。
人ごみはそれなりでした。警察が列整理してるから混乱はしないけど待ってる時間が暇でした。プリーズ馬鹿話相手。
参拝の後、神札も買ってミッションコンプリート。
ただ買う時に神札の小くださいって言ったら多分バイトの巫女さんが「…?」と数秒固まってたけどあれは何故なんだぜ?2回言っても固まってたから「神札」の読み方違ってたのかとあせったわ。
ちゃんと表示に書いてる通りに読んだというのになぁ。ちゃんと仕事をしくさりやがりませ。
その後某とらのあなで冬の祭典の輸入品を自重しながら買って帰宅。
さー戦果の確認だー。
今年もよろしくお願いします。
Gてんてーです。にゃぎー。
失礼、噛みました。
噛みまみた。
新年一発目の除雪が二年参りからの帰宅時に車庫前に置いて行かれた一抱えほどもある湿ってる上に圧縮された除雪車の置き土産的な雪塊だったりしました。
次やったら電話で苦情レベルだこれは。大人の腰の高さ程度の塊置いてくとか正気の沙汰じゃねぇし。
簡潔に言うならしねばいい、だ。もしくはば・か・め。
さて元旦と言う事で大学時代から毎年恒例となった北海道神宮への初詣へ行ってきました。
去年に引き続き今年も一人で。
拙者、正直申すと少々寂しいで御座る…。
天気悪そうだからー、とか人ごみはちょっとー、とかもうお前ら年取ったらそれか。
ちなみに天気は良かったです。良すぎて足元ぐしゃぐしゃでしたが。
人ごみはそれなりでした。警察が列整理してるから混乱はしないけど待ってる時間が暇でした。プリーズ馬鹿話相手。
参拝の後、神札も買ってミッションコンプリート。
ただ買う時に神札の小くださいって言ったら多分バイトの巫女さんが「…?」と数秒固まってたけどあれは何故なんだぜ?2回言っても固まってたから「神札」の読み方違ってたのかとあせったわ。
ちゃんと表示に書いてる通りに読んだというのになぁ。ちゃんと仕事をしくさりやがりませ。
その後某とらのあなで冬の祭典の輸入品を自重しながら買って帰宅。
さー戦果の確認だー。
タイトルが理解できちゃった人は色々と連想してしまうだろうから大人しくSANチェックしとくように。わからない人はその方がきっと幸せです。
G先生です。にゃぎー。
前回の日記の住所が札幌市中央区になってるのはなんでだろう。場所を北海道としか入力してないからなんだろうか?
クリスマスのような日っぽかったのでデートしてきました。
マクミラン大尉とチェルノブイリでですが。
一緒に狙撃楽しかったです。
リアル?ハハ何の事やら。
そんなわけでCoD4ですが、ベテランのマイルハイクラブは無理でした。
動画見て進み方がわかってもそのように動けません。
腕が4本くらいあればあるいは…?
ベテランクリアを諦めたのでハーデッドで弾無限&手榴弾のクラスター化をONにして開始。
スナイパーライフル超連射とかグレネードランチャー超連射とかクラスター手榴弾超連投すると脳汁でます。もうどっぱどっぱ。
勢い余って味方も巻き込んじゃってリトライさせられたりもしました。やぁ楽しい。
でも流石にクレイモアやC4は無限にはならないようです。観覧車の場所でクレイモア地獄にして遊べたらもっと楽しかったのに。
エルミナージュは平均Lv100超えて2周目入ったけどEXダンジョンのランダムエンカウントボスの4体目が倒せません。
でも3体目よりはまだ楽な気がするので次遭ったら覚えてやがれって事で。
その前にとっとと3周目行ってアイテム揃えた方が楽に勝てそうな気が…。
とりあえず次遭遇して倒せなかったら周回回そう。それが終わったら深層ボスだ。
G先生です。にゃぎー。
前回の日記の住所が札幌市中央区になってるのはなんでだろう。場所を北海道としか入力してないからなんだろうか?
クリスマスのような日っぽかったのでデートしてきました。
マクミラン大尉とチェルノブイリでですが。
一緒に狙撃楽しかったです。
リアル?ハハ何の事やら。
そんなわけでCoD4ですが、ベテランのマイルハイクラブは無理でした。
動画見て進み方がわかってもそのように動けません。
腕が4本くらいあればあるいは…?
ベテランクリアを諦めたのでハーデッドで弾無限&手榴弾のクラスター化をONにして開始。
スナイパーライフル超連射とかグレネードランチャー超連射とかクラスター手榴弾超連投すると脳汁でます。もうどっぱどっぱ。
勢い余って味方も巻き込んじゃってリトライさせられたりもしました。やぁ楽しい。
でも流石にクレイモアやC4は無限にはならないようです。観覧車の場所でクレイモア地獄にして遊べたらもっと楽しかったのに。
エルミナージュは平均Lv100超えて2周目入ったけどEXダンジョンのランダムエンカウントボスの4体目が倒せません。
でも3体目よりはまだ楽な気がするので次遭ったら覚えてやがれって事で。
その前にとっとと3周目行ってアイテム揃えた方が楽に勝てそうな気が…。
とりあえず次遭遇して倒せなかったら周回回そう。それが終わったら深層ボスだ。
謝罪はするが賠償は認めない!
2008年12月13日 ゲーム コメント (2)G先生です。にゃぎー。
CoDのお話です。
前回の日記で「第一次大戦」と書いてますが「第二次大戦」の間違いでした。
ノルマンディとか書いてるのに一次はないよなぁ自分。
指摘してくれたNozaの人にはいずれお礼を。精神的に。
そして今は予想通りCoD4をやっとります。
難易度レギュラー、ハーデッド(だったかな)を突破して今ベテランでやってまして、残すは最後のマイルハイクラブのみとなりました。
自力クリアは諦めました。自作パターン組んでも安定しないんですもの。
で、クリア動画を眺めまして、こうすればいけるのかと理解したので後日改めて挑戦しようと思います。
俺、ベテランが終わったらレギュラーで弾数無限にして遊ぶんだ…。
CoDのお話です。
前回の日記で「第一次大戦」と書いてますが「第二次大戦」の間違いでした。
ノルマンディとか書いてるのに一次はないよなぁ自分。
指摘してくれたNozaの人にはいずれお礼を。精神的に。
そして今は予想通りCoD4をやっとります。
難易度レギュラー、ハーデッド(だったかな)を突破して今ベテランでやってまして、残すは最後のマイルハイクラブのみとなりました。
自力クリアは諦めました。自作パターン組んでも安定しないんですもの。
で、クリア動画を眺めまして、こうすればいけるのかと理解したので後日改めて挑戦しようと思います。
俺、ベテランが終わったらレギュラーで弾数無限にして遊ぶんだ…。
師走ですシワス。
シワスと言えばマイフェアSisterですか?
アネモネは良いキャラですが向こうの角から某でっかい一つ目が「このロ(ry」といいたそうにこっちを見てるのでいろいろ自重します。
G先生です。にゃぎー。
久しぶりに書こうとしたらだいありーのーとさんが仕様変更されてるようで色々変わってました。
でも日記書く場所だし本質は変わらないよねー。変わっても困るしねー。
そういや誕生日にMixiのトップページで祝われたな。ちゃんと変わるのねあれ。
誕生日といえばプレゼントに猫型のブックエンドを貰いました。ありがとうありがとう。愛してます。らぶー。
前回の日記以降やったゲームと言えばデビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王とかBattleField2とかCallofDutyとかエルミナージュDSとかじゃろうか。
ライドウは期待通りの面白さ。今回はLaw~Chaosの属性がついてエンディングも3通りあるらしいですよ。
そしてChaosでクリアして2週目以降じゃないと出てこないイベントとかもあったりします。
私は期待通り初回Lawでクリアしましたともさ。HAHAHA。
2周目Chaosルートの途中で止まってます。そのうち進めるんじゃないかな。多分。
BF2は私が良くつるんでる集まりでやってみねぇ?と誘われたのでとりあえずDEMO版落としてきてやってました。
DEMO版だとCO-OP(協力)モードができなくて対戦かシングルモードのみ体験出来たわけですがこれが案外面白い。FPSはX箱のHALO以来だったけどわりとすんなり入り込めました。体調悪い時にやったら3D酔いしたけど。
1ヶ月ほどDEMO版やった後でCO-OPやりたいねーって話になってそのまま製品版買ってCOM相手に俺らTUEEEEEEEEEEしてたんですがどうやらオンラインでランキングに反映されるサーバがありましてそれである一定のポイント稼ぐと武器を追加することが出来ると聞いておっかなびっくりランク鯖に繋いで俺YOEEEEEEEEEEしつつちまちま稼いで武器のアンロックしてました。
まだ全部アンロックできてませんが概ね満足。狙撃兵の武器もアンロックしたいけどちょっと必要ポイント多くてねー。衛生兵で蘇生しまくればポイント稼ぎやすいらしいけど撃つほうが楽しくてなー。
まぁちまちま稼いでいくとします。
CallofDutyはまぁやってみぃと貸してくれたのでやってみました。
舞台はノルマンディ上陸作戦やスターリングラードやベルリンの攻防戦でした。
BF2と違って武器が一昔かそれ以上前なんです。第一次大戦ですから。
全部シングルショットだしマガジン(ではないんだけど呼び方わからん)に入る弾数少ないしで結構大変だけどこれはこれで楽しかった。
一番楽しいのはやっぱりスターリングラードとベルリンの攻防戦でしょう。
なんせ最初銃持ってないし。
史実でも銃は2人に1丁、予備弾薬も2人に1セットだったらしくそのままでした。
んで激戦区で弾だけ手元にある状態。どうせいと。
頭低くして逃げ回りつつ落ちてる銃拾ってからが勝負ですよ。全く酷いもんです。これだから戦争は。
今CallofDutyは4作目まで出てるらしいので気が向いたら続編にも手を出してみようかしら。貸してくれた友人の策にまんまとはまってるような気がしないでもないけどこれはこれで良し。
エルミナージュDSはPS2からの移植作品です。
ぶっちゃけるとWizardryです。製作会社がスターフィッシュだからWizardryエンパイアと言った方がいいかもしれません。
気がついたら発売してて評判調べてみたら面白いけど何処にも売ってないとか書かれてたんですが近くのヨドバシ行ったら普通においてました。
序盤Lvがさくさく上がってくのでWiz系初心者にもわりとお勧めできそう。
魔法効果のある武器は使っても壊れないし。アイテム使ってLv引継ぎ転職してもそこからLvあげればその職業で覚える魔法は覚えていくらしいし。確か他のWizだと覚えるLv以上のLvだと覚えなかったよね?ここは便利になったなぁと思いました。
不満点はアイテム見つけても店に売らないと図鑑に登録されない所かな。
鑑定して見つけた時点で登録されても良かったんじゃないかなー。不要になるまで登録されないのはどうかと。
まだLv平均20にも満たないパーティだけど頑張りますよー。
そういやエンパイアシリーズって世間的には評価低いのね。少なくとも1作目は面白かった記憶があるんだけどなぁ。
シワスと言えばマイフェアSisterですか?
アネモネは良いキャラですが向こうの角から某でっかい一つ目が「このロ(ry」といいたそうにこっちを見てるのでいろいろ自重します。
G先生です。にゃぎー。
久しぶりに書こうとしたらだいありーのーとさんが仕様変更されてるようで色々変わってました。
でも日記書く場所だし本質は変わらないよねー。変わっても困るしねー。
そういや誕生日にMixiのトップページで祝われたな。ちゃんと変わるのねあれ。
誕生日といえばプレゼントに猫型のブックエンドを貰いました。ありがとうありがとう。愛してます。らぶー。
前回の日記以降やったゲームと言えばデビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王とかBattleField2とかCallofDutyとかエルミナージュDSとかじゃろうか。
ライドウは期待通りの面白さ。今回はLaw~Chaosの属性がついてエンディングも3通りあるらしいですよ。
そしてChaosでクリアして2週目以降じゃないと出てこないイベントとかもあったりします。
私は期待通り初回Lawでクリアしましたともさ。HAHAHA。
2周目Chaosルートの途中で止まってます。そのうち進めるんじゃないかな。多分。
BF2は私が良くつるんでる集まりでやってみねぇ?と誘われたのでとりあえずDEMO版落としてきてやってました。
DEMO版だとCO-OP(協力)モードができなくて対戦かシングルモードのみ体験出来たわけですがこれが案外面白い。FPSはX箱のHALO以来だったけどわりとすんなり入り込めました。体調悪い時にやったら3D酔いしたけど。
1ヶ月ほどDEMO版やった後でCO-OPやりたいねーって話になってそのまま製品版買ってCOM相手に俺らTUEEEEEEEEEEしてたんですがどうやらオンラインでランキングに反映されるサーバがありましてそれである一定のポイント稼ぐと武器を追加することが出来ると聞いておっかなびっくりランク鯖に繋いで俺YOEEEEEEEEEEしつつちまちま稼いで武器のアンロックしてました。
まだ全部アンロックできてませんが概ね満足。狙撃兵の武器もアンロックしたいけどちょっと必要ポイント多くてねー。衛生兵で蘇生しまくればポイント稼ぎやすいらしいけど撃つほうが楽しくてなー。
まぁちまちま稼いでいくとします。
CallofDutyはまぁやってみぃと貸してくれたのでやってみました。
舞台はノルマンディ上陸作戦やスターリングラードやベルリンの攻防戦でした。
BF2と違って武器が一昔かそれ以上前なんです。第一次大戦ですから。
全部シングルショットだしマガジン(ではないんだけど呼び方わからん)に入る弾数少ないしで結構大変だけどこれはこれで楽しかった。
一番楽しいのはやっぱりスターリングラードとベルリンの攻防戦でしょう。
なんせ最初銃持ってないし。
史実でも銃は2人に1丁、予備弾薬も2人に1セットだったらしくそのままでした。
んで激戦区で弾だけ手元にある状態。どうせいと。
頭低くして逃げ回りつつ落ちてる銃拾ってからが勝負ですよ。全く酷いもんです。これだから戦争は。
今CallofDutyは4作目まで出てるらしいので気が向いたら続編にも手を出してみようかしら。貸してくれた友人の策にまんまとはまってるような気がしないでもないけどこれはこれで良し。
エルミナージュDSはPS2からの移植作品です。
ぶっちゃけるとWizardryです。製作会社がスターフィッシュだからWizardryエンパイアと言った方がいいかもしれません。
気がついたら発売してて評判調べてみたら面白いけど何処にも売ってないとか書かれてたんですが近くのヨドバシ行ったら普通においてました。
序盤Lvがさくさく上がってくのでWiz系初心者にもわりとお勧めできそう。
魔法効果のある武器は使っても壊れないし。アイテム使ってLv引継ぎ転職してもそこからLvあげればその職業で覚える魔法は覚えていくらしいし。確か他のWizだと覚えるLv以上のLvだと覚えなかったよね?ここは便利になったなぁと思いました。
不満点はアイテム見つけても店に売らないと図鑑に登録されない所かな。
鑑定して見つけた時点で登録されても良かったんじゃないかなー。不要になるまで登録されないのはどうかと。
まだLv平均20にも満たないパーティだけど頑張りますよー。
そういやエンパイアシリーズって世間的には評価低いのね。少なくとも1作目は面白かった記憶があるんだけどなぁ。