始符

2005年6月20日
エフェメラリティ137。
Easyでは存在しない符。名前に何か意味があったような気がするけど忘れた。137が年数だってのは覚えてるんだけどなぁ。
慧音本体から左右どちらかに向けて使い魔が射出され、それが画面端で白い中弾数発に変化し、さらに一定距離進んだ所で画面右なら赤、左なら青の小弾数発をばら撒きます。
Normal、Hard、Lunaticと難易度が上がる毎に使い魔の数が増えるので分裂する小弾の数もどんどん増えます。

G先生です。にゃぎー。

いい加減書くネタがなくなってきました。部屋の片付けしかしてないから無理も無いわけですが。
そんなわけで以前書いた読みの問題の解答でも書いておこうと思います。
問題にしたのは「蠢々秋月」の読み方でした。
解答は「しゅんしゅんしゅうげつ」。意味はあるのかどうか。と言うよりこの言葉自体はただ曲の題名としての意味しかないのかもしれません。

何かしまりの悪い終わり方のような気がするけど他に書く事も無いので強制的に終了。

…しようと思ってSendボタンを押そうとしたら新機能の文字が目に飛び込んできました。画像をアップロードするとか書いてます。
どの程度の大きさの画像まで上げられるのか後で確認して後日の日記で上げてみよう。

コメント