鳥符
2005年11月4日ミステリアスソング。
ミスティアのチャージ4ボスアタック。
流石にレミーラ状態にはなりません。下方向に8wayで鳥弾撃って軌道上に楔弾を配置して遅延移動させたり全方位に渦巻状に弾を撒いたりします。
G先生です。にゃぎー。
東京から帰省してる友人とこっちにいる友人と3人で遠出してきました。
行き先は積丹の岬。
小樽経由して岬に行って…さらにどっか経由して伊達を通過しつつ苫小牧から支笏湖経由で札幌まで戻ってきました。今日の出来事も忘れられるとは流石灰色の脳細胞は一味違う。
とりあえず岬は風が強かったり伊達で暗い中見た鉄工所の明かりがゲームとかのファンタジーで出てくる工場のような不思議な景観だったりで楽しかったです。でも一番印象に残ったのは岬の駐車場から岬までの上り坂で速攻息が上がりつつ足がだるくなった私の体力のなさだったのは言うまでもないのか?
「隊長、私はもう駄目です、先に行ってください!」
「馬鹿者、お前を置いていけるか!」
「隊長…」
「俺も一緒に休んでいく」
「…(うわ、格好良い台詞が台無しだ)」
みたいなネタ会話をしたのはトップシークレットかもしれない。
結局往復して8〜9時間程度、距離は4〜500kmくらいだっただろうか。
運転手だった人はお疲れ様でした。
ミスティアのチャージ4ボスアタック。
流石にレミーラ状態にはなりません。下方向に8wayで鳥弾撃って軌道上に楔弾を配置して遅延移動させたり全方位に渦巻状に弾を撒いたりします。
G先生です。にゃぎー。
東京から帰省してる友人とこっちにいる友人と3人で遠出してきました。
行き先は積丹の岬。
小樽経由して岬に行って…さらにどっか経由して伊達を通過しつつ苫小牧から支笏湖経由で札幌まで戻ってきました。今日の出来事も忘れられるとは流石灰色の脳細胞は一味違う。
とりあえず岬は風が強かったり伊達で暗い中見た鉄工所の明かりがゲームとかのファンタジーで出てくる工場のような不思議な景観だったりで楽しかったです。でも一番印象に残ったのは岬の駐車場から岬までの上り坂で速攻息が上がりつつ足がだるくなった私の体力のなさだったのは言うまでもないのか?
「隊長、私はもう駄目です、先に行ってください!」
「馬鹿者、お前を置いていけるか!」
「隊長…」
「俺も一緒に休んでいく」
「…(うわ、格好良い台詞が台無しだ)」
みたいなネタ会話をしたのはトップシークレットかもしれない。
結局往復して8〜9時間程度、距離は4〜500kmくらいだっただろうか。
運転手だった人はお疲れ様でした。
コメント