夢戦

2005年11月26日
幻想之月。
この符見てません。情報によるとどうやらシナリオモードではなくアーケードモードで特定キャラ使用時にのみ見られるらしい。
その特定キャラは私使わないキャラで挑戦してもさっぱりなのでもういいやと匙を投げてみたり。
今後確認したら追記するかもしれません。

語尾のストックがなくなりそうなので近いうちに元に戻りそうな気がするG先生です。それでは零崎を始めよう。

今日は朝から昼だったわけです。昨日ラーメンズのDVD見たり戦国BASARAやってるの眺めたりしてなければ朝から活動できたかもしれないねー。

昼ごはんはカレーでした。
某お寺の前に路駐して、少し歩いてカレー屋えいこく屋に到着。
ちなみに隣に隣接している紅茶の茶葉屋もえいこく屋だったりします。
んでカレー。
身内もしくは地域限定で申し訳ないが北海道は札幌市にカレー屋でミルチってとこがあるけどそこよりもまろやかというかそんな感じでした。かなりんまかったです。
そして食べ終わった後で茶葉屋にも寄って茶葉を色々と買い込み(ウバ、キャンディ、ルフナ、ヌワラエリヤ、ディンブラの5種類、セットで買ったら割り引きあったらしいけどすっかり忘れられていた上に自分も忘れていたのでとりあえずなかった事にした)、ついでにフレーバーティの5種類セットのも衝動買いしてみました。
買ったら近くで開いてる喫茶店のような場所でチャイの1杯無料券を貰ったので車に戻るついでによってありがたく頂戴しました。
いつもながらチャイは独特の味がするなぁ。

そしてリンアンに到着したのは昨日と大体同じ時間帯。
ラプサンスーチョンの龍眼香とスコーンを注文しました。
龍眼香は燻製香の香りを弱くしたような物なのかなーと同行者に言ったら龍眼というフルーツの香りなんだよーと教えて貰いさらにマダムから実物を見せて貰えました。
あんな香りの果物か…正直な所食べてもおいしいと感じないんじゃないかと思ったのは秘密にした方が良さそうな気がします。
紅茶はうまいんですけどね。
スコーンは2個セットで出てきて付属のクリームとジャム(店側で数種類の中から無作為に選んで出してくれるっぽい。言ったらそれを出してもらえそうだが邪道かな)をたっぷりつけて食べました。
というかこの店ではスコーンは半分に割ってそれにクリームとジャムを山盛りのせて食べるのが一般的らしい。
教えてもらったので素直にそのように食しました。
クリーム&ジャムは最初イチジクのが出てきて、それで1個食べたらジャムなくなったのでおかわりしたらマーマレードになって、それを半分食べたあたりで同行者のリンゴジャムとのトレードに応じて交換して食べて終了。
食べた中ではりんごジャムがお気に入りだなー。

その後同行者の人が頼んだシャンピーウーロンを飲ませてもらったり予定していた買い物(お土産のキッシュとかシフォンケーキとかケトルとか)をしたり予定してなかった買い物(ポットとか砂時計とか)をしたりしてからリンアンを辞す。山ほど買ったぜ。満足。

夕食はラーメン、いっこくというお店で食べました。
煮たまごの黄身がかなり濃厚かつとろとろでかなりヒット。
スープはしょうゆ味であっさりしてて良かったんですが味つき背油という代物がトッピングで注文できてそれを入れるとコクがでてさらに良い感じに。

そんな感じで食道楽2日目終了。

しかし長い文章だな。

コメント