包符

2006年3月24日
昭和の雨。
3-4、慧音の符です。
慧音を中心にほぼ全方位(自機方向の一部のみ弾幕なし)に広がる通常弾の華に加えて自機狙いで連射されるビームの複合です。
枚数を重ねるにしたがってビームの連射速度と本数が増えます。
でも常に自機狙いなのでちょこちょこ動いてれば当たらない罠。

G先生です。にゃぎー。

・エスコン0
ラス面まで行きました。
道中いろいろあったなぁ…とりあえず着弾までちょっとの間しかない極太レーザーなエクスカリバーは止めてお願い。
エクスカリバー抜くミッションは割と楽だったんだけど長距離射撃から逃げるミッションが何故だか難しかった。

そしてラストミッション。
レーザーぶんまわすのも縦シューのボンバーのようなミサイル射出するのもまぁいいとしよう。
でも正面以外からの攻撃はじくのは正直どうなんだと。
後ろからバルカン撃ったらちゅいんちゅいん弾いてるし。どんな機体だよ。
正面から撃とうにも向こうが着てくれないからそれもままならなくてとりあえず投げ出してみました。

ピクシーがー、硬いんじゃー!
一体何発当てれば落ちるんだおのれわー!
つーかその機体よこしやがれ。

・WizXTH2
そんなわけでXTH2です。
前作のキャラをコンバートできるそうなので早速持ってきてみました。
でもLvやアイテムは引き継がないし覚えてた魔法も全部忘れてLv3になれるだけのEXPと初期装備が前作準拠な程度ですがまぁそれはそれで。
編成は君主神女神女盗賊錬金召喚。
やっべ序盤回復と攻撃魔法使えねぇ。
傷薬でなんとかならんかと挑戦してみたけど無理だったのでとっとと諦めてとりあえず召喚師を僧侶に転科。
やっぱ回復ないとやってらんないわ。
あと司祭がいないと鑑定できない(錬金術師が鑑定できるようになるのはLv10になってから)ので司祭も一人コンバートして鑑定要員にしました。
帰ってきたらいちいち編成入れ替えるのが面倒だけどLv10になるまでの我慢我慢。
さ、ごりごり潜るぞー。

コメント