2面テーマ

2006年8月8日
夜雀の歌声 〜 Night Bird。
ノリが良い曲。永夜抄の中で特に好みな曲の一つです。

G先生です。にゃぎー。

お茶会当日です。
昼過ぎからちらほらと集まってきて全員揃って開始したのが16時頃。
まずは事前に淹れておいたディンブラ・ケニルワースのアイスティーから飲み始めました。
その後は東京からの友人が持ってきたディンブラ・シルバーティップス、ライチ、プーアルと淹れて飲みました。
シルバーティップスはその名の通りで茶葉が白銀色しててびっくり。
中国茶のように2〜3煎淹れられるお茶だったので皆で3杯飲みました。
味は…ディンブラ特有の渋みのない飲みやすさそのままで日本茶のような中国茶のような味が見え隠れする、そんな感じの紅茶でした。
ライチは当然の事ですがライチの香りがしてとても南国っぽい感じがしました。南国風なだけにアイスティーで飲んでみたいですね。美味いかどうかは…微妙だなぁ。かなり渋くなりそうだし。
ただ多分私がディンブラを飲みなれているせいなのか単にいつも淹れてるのが薄いだけなのかはわかりませんがこの茶葉の持ち主が入れる茶葉の量がとても多く、かなり濃く感じました。彼曰く、「普段からこのくらい入れてる。というか今日は少なめかも?」だそうですが。
プーアル茶も同じくかなりの量の茶葉を淹れたので濃かったように思えます。
ひょっとしたら私は普段から薄いディンブラを飲んでるのだろうか?
もう少し淹れる茶葉の量を増やした方がいいのかしら。

焼いたスコーンはHOTの紅茶を淹れた時に出しました。一騒動あったのは記憶から削除して置いてください。ていうか記憶を失え。
スコーン自体は概ね好評だったと思っておきます。多少固め、と言われたのは自覚してたので次回はさらに焼成時間を短くしてみます。
クロテッドクリームが売ってなかったのはかなり残念でした。ここ最近いつ行ってみても売り切れてるのは入荷してないからなんだろうか…それとも入荷したそばから確保されてて行ってみる頃にはもう売り切れてるとか?
もう少し身近に売ってる場所があったら楽なんだけどなぁ…。

まったり飲んでたらいつのまにか19時近くになったので買い物に行って焼肉の準備。
帰ってくる頃には日も落ちていい感じに気温下がってたのでベランダのテーブルにホットプレート置いて屋外で焼いて食べました。ジンギスカン美味しゅうございました。
21時過ぎくらいに片付け初めてそのまま家の前で軽く花火なんぞをやりまして、22時過ぎくらいからFLUXX開始。…あれ、もうちょっと時間遅かったような気が…?
とにかくFLUXXを6人でやってました。これは楽しいんだけど止め時なくて困るね。
結局2時近くまでやりっぱなしでした。今回は勝てなかったけど楽しかった。

それと今回予定に入ってたチョコフォンデュは時間の関係でできませんでした。
紅茶飲む時にまったりし過ぎたのが原因かもしれないけど後悔はしてません。これっぽっちもチョコバナナとかに未練なんてありませんよ?

次の機会があったら今度はもう少し早い時間からはじめられる日を開催日にするとしましょうかね。

コメント