マイセン

2007年2月25日
有名なアレです。詳しくは後述。

G先生です。にゃぎー。

タイトルに書いてあるマイセン美術展に行ってきました。無料招待券を手に入れてくれたぷちの人に百万の感謝を。
ぶっちゃけると「マイセン?あぁ食器で有名な?」程度の認識だったので食器がずらっと並んでるのかなー程度に考えてました。
甘かったです。カレーの王子様並に。
普通に花瓶だの陶器製の彫像のようなものだの鏡の額だのも作ってたんですね。
花瓶とかは青系の色を使った物が多くて結構好みでしたが人物画というかそういう絵が描かれた皿や彫像は…なんかこう、ムンクさんのような感じで(美術品はそういうものかもしれないが)個人的にはあまり好みではなかったですね。
でも入り口近くに展示されてた女の子の絵が描かれた壁画(と言って良い物なのかどうか正直判らんが既に何と書いて展示されてたかなんて覚えてるわけないじゃんバーヤバーヤAA略)は良かったですわ。
出口近くでは販売も行ってたんで眺めてみたんですが予想通りお高い。というか予想外にお高い。
なんかレゴで作れそうなこれなんてドット作品?みたいな30cm程度の高さの彫像が軽く1M超えてたりですよ。判りやすく書くと100万超えですよ。
作るのが大変なのかもしれないけど正直私はあれにそこまで金をかけたいとは思えませんでした。てかそれだけあったらソーサー付きカップで黄緑いやエメラルドグリーンっぽい色?のをごりっと買うわ。16.8kだったし。あでも白と言うよりは薄い灰色っぽい色のも結構綺麗だったなー。100万あるなら両方買えば良いじゃない(マリー)お前頭良いなその発想はなかったわ。
いい感じで思考が暴走してきたので他に書きたいことが結構残ってるけどこのわだいここまで(AA略

コメント