師走入り

2008年12月3日 ゲーム
師走ですシワス。
シワスと言えばマイフェアSisterですか?
アネモネは良いキャラですが向こうの角から某でっかい一つ目が「このロ(ry」といいたそうにこっちを見てるのでいろいろ自重します。

G先生です。にゃぎー。

久しぶりに書こうとしたらだいありーのーとさんが仕様変更されてるようで色々変わってました。
でも日記書く場所だし本質は変わらないよねー。変わっても困るしねー。
そういや誕生日にMixiのトップページで祝われたな。ちゃんと変わるのねあれ。
誕生日といえばプレゼントに猫型のブックエンドを貰いました。ありがとうありがとう。愛してます。らぶー。

前回の日記以降やったゲームと言えばデビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王とかBattleField2とかCallofDutyとかエルミナージュDSとかじゃろうか。

ライドウは期待通りの面白さ。今回はLaw~Chaosの属性がついてエンディングも3通りあるらしいですよ。
そしてChaosでクリアして2週目以降じゃないと出てこないイベントとかもあったりします。
私は期待通り初回Lawでクリアしましたともさ。HAHAHA。
2周目Chaosルートの途中で止まってます。そのうち進めるんじゃないかな。多分。

BF2は私が良くつるんでる集まりでやってみねぇ?と誘われたのでとりあえずDEMO版落としてきてやってました。
DEMO版だとCO-OP(協力)モードができなくて対戦かシングルモードのみ体験出来たわけですがこれが案外面白い。FPSはX箱のHALO以来だったけどわりとすんなり入り込めました。体調悪い時にやったら3D酔いしたけど。
1ヶ月ほどDEMO版やった後でCO-OPやりたいねーって話になってそのまま製品版買ってCOM相手に俺らTUEEEEEEEEEEしてたんですがどうやらオンラインでランキングに反映されるサーバがありましてそれである一定のポイント稼ぐと武器を追加することが出来ると聞いておっかなびっくりランク鯖に繋いで俺YOEEEEEEEEEEしつつちまちま稼いで武器のアンロックしてました。
まだ全部アンロックできてませんが概ね満足。狙撃兵の武器もアンロックしたいけどちょっと必要ポイント多くてねー。衛生兵で蘇生しまくればポイント稼ぎやすいらしいけど撃つほうが楽しくてなー。
まぁちまちま稼いでいくとします。

CallofDutyはまぁやってみぃと貸してくれたのでやってみました。
舞台はノルマンディ上陸作戦やスターリングラードやベルリンの攻防戦でした。
BF2と違って武器が一昔かそれ以上前なんです。第一次大戦ですから。
全部シングルショットだしマガジン(ではないんだけど呼び方わからん)に入る弾数少ないしで結構大変だけどこれはこれで楽しかった。
一番楽しいのはやっぱりスターリングラードとベルリンの攻防戦でしょう。
なんせ最初銃持ってないし。
史実でも銃は2人に1丁、予備弾薬も2人に1セットだったらしくそのままでした。
んで激戦区で弾だけ手元にある状態。どうせいと。
頭低くして逃げ回りつつ落ちてる銃拾ってからが勝負ですよ。全く酷いもんです。これだから戦争は。
今CallofDutyは4作目まで出てるらしいので気が向いたら続編にも手を出してみようかしら。貸してくれた友人の策にまんまとはまってるような気がしないでもないけどこれはこれで良し。

エルミナージュDSはPS2からの移植作品です。
ぶっちゃけるとWizardryです。製作会社がスターフィッシュだからWizardryエンパイアと言った方がいいかもしれません。
気がついたら発売してて評判調べてみたら面白いけど何処にも売ってないとか書かれてたんですが近くのヨドバシ行ったら普通においてました。
序盤Lvがさくさく上がってくのでWiz系初心者にもわりとお勧めできそう。
魔法効果のある武器は使っても壊れないし。アイテム使ってLv引継ぎ転職してもそこからLvあげればその職業で覚える魔法は覚えていくらしいし。確か他のWizだと覚えるLv以上のLvだと覚えなかったよね?ここは便利になったなぁと思いました。
不満点はアイテム見つけても店に売らないと図鑑に登録されない所かな。
鑑定して見つけた時点で登録されても良かったんじゃないかなー。不要になるまで登録されないのはどうかと。
まだLv平均20にも満たないパーティだけど頑張りますよー。
そういやエンパイアシリーズって世間的には評価低いのね。少なくとも1作目は面白かった記憶があるんだけどなぁ。
スポット情報

コメント